人間はそろそろ光合成できるようになった方が
いいんじゃないかと思っている水まんじゅうです。

今日は観葉植物Part2ということで、
うちの胡蝶蘭を紹介したいと思います。

開店記念とか出演記念のときとかに
よく見かける花やと思うんですけど、
あそこまで立派なものじゃなくて、
片手に乗るくらいの小さなやつを育てています。
今大体1年くらいですかね。

花が咲いて散った後も、茎の花に近い方を切れば、
そこからまた成長して、何年でも咲き続けてくれる
というすごい花らしいです。

ということで、今日は早速切ったんですけど、
見る見るうちに茎が枯れていったんですよね笑
ただ葉っぱが元気そうなんで、水だけはちゃんと
あげてたんですよ。

そしたら最近ぼーっと胡蝶蘭を眺めてると、
葉っぱのしたになんか変な棒があったんですよ。
えっ、こわっ、と思いながら葉っぱをのけてみると、
そこにはなんと、新しい茎が生えておりました!

A1650244-19EA-453F-BBE7-71404844A2C1

ちょっとよく分かりにくいかもしれんのですが、
緑の棒が今回生えてきたやつです。

この茎が成長したら花が咲くんですかね?
温かく見守っていきたいと思います。

今日の英語ワンフレーズ
What’s the heck! It’s boiling!!!
えっ、暑すぎるんだけど

あっ、このフレーズは
元MINT mate boxというバンドのボーカルmahoさん
がインスタで紹介してるのを拝借しております。
URLはこちら↓
https://instagram.com/maho_english?igshid=1bx9wbaya5nhn

ほな、ばいちゃ!

なんか今日は災害級の暑さらしいですね。
少し歩いただけで日焼けした水まんじゅうです。
最早ただのまんじゅうです。

片手サイズの小さなサボテンを育ててまして。
昔雑草を枯らした実績もあるこの私が、
挨拶と1〜2週間に一度の水やりにより、
3年間枯らさずに育てることができております。
成長ですね。

ただ花は咲かんし、大きくなる訳でもないしで、
まあ、容器もちっちゃいしこんなもんかと
思ってたんですよ。

ところがどっこい。
何気なくサボテンを眺めてたら、
なんか新しいの生えてたんですよ!
しかも上に!

5D1A33C6-5553-47F4-B64E-929499777462

3個あって分かりにくいかもですけど、
左側の縦長の上のやつです。

こんなこともあるんやなぁと感じた昼下がり。
これからまたどう成長してくれるかのんびり
観察していきたいと思います。

今日の英語ワンフレーズ。
What’s most important for you?
何を一番大切にしていますか?

ほな、ばいちゃ!

はーい!
今日も暑くてとろけそうな水まんじゅうです。

最近ふと天津飯が食べたくなったので
作ってみました!
(お米も余ってたし)

使わせてもらったレシピはこちらです!
王将の天津飯を超えた 絶品 天津飯
https://cookpad.com/recipe/5735315
もう題名から美味しそうですよね!

材料も大体家にあるものだけで揃いました。
ハチミツはなかったので今回は入れてません。

行程として大まかに言えば、
①ご飯を盛る
②卵を乗せる(いい感じに火を通すだけ)
③餡を乗せる(材料混ぜて火を通すだけ)
の3ステップで、あまり手間なく作れました!

じゃじゃーん!

5F022AE8-132F-48E6-AC04-4177249B7AFD

②に関してなんですけど、
フライパンが古いというのもあってか
卵が引っ付いちゃうんですよね。
(新しくてもガンガン引っ付けてたんですけどね)

そこで最近購入したのが、
旭化成さんの「クックパーフライパン用ホイル」!

フライパンの上にいい大きさに切って乗せ、
その上で焼くと全然くっつかないらしいので、
半信半疑で買ってみたんですよ。

結果、めっちゃ引っ付くやないかーい!
フライパン直で焼くよりマシかもしれんけど、
どないなってる………ん???

よくよくホイルを見てみると、焼いた面の裏側に
「こちらの面に商品を乗せてください」
の文字が…

ほほう、どないかなってたのは私の方か。
心を落ち着かせ、ちゃんとした面で焼いた結果、
もうツルッツル!
受験生には見せたくないくらい
綺麗に卵がご飯に滑り落ちました!

長々書いちゃいましたが、言いたいことは、
クックパーフライパン用ホイルは最高です。
ぜひお試しあれ!

本日の英語ワンフレーズ
You are perfect just as you are.
君はそのままで最高だよ。

では、ばいちゃ。

ほいさっさ。
昨日に引き続き、ロレッタさんのベースケアオイル
について書いていきたいと思います。

今日はスタイリング剤として使用してみました。
髪の毛を濡らすのが面倒くさかったので、
軽くブラッシングしてからワンプッシュ。

ベタつきもなく、サラッとした感じで、
髪の膨らみを抑えることができました!
ただ欲しかったウェット感があまりなかったので、
次はもうちょっと付けてみようかなと思いました。

最後に英語の勉強がてらワンフレーズ書きます。
Sorry, I was spacing out.
すみません、ぼーっとしてました。

ではまた。

はい、どーも!

高校生のとき3年間坊主だった反動のせいか、
未だ長い髪に憧れ続けている水まんじゅうです。

ぼくの髪の現状としましては、
以下の通りでござい。
長さ:肩くらい
パーマ:2ヶ月前にかけた

ただ髪は暴れるわ、枝毛は見つかるわで、
心まで乱れております。
(ドライヤーをサボり気味なのは内緒)

こんな状況を打破すべく、
初めてヘアオイルを購入してみました!
なんか色々あって迷ったんですけど、
パッケージの可愛さといい感じの値段を兼ね備えた
ロレッタさんのベースケアオイルを選びました。

まだ1日目というか、ついさっき付けて
ドライヤーしたばっかりなんですけど、もう違う!
なんかすごいサラサラしてて、ぜんぜん絡まん!
今後が非常に楽しみでござい。
匂いもキツくないので男女問わず使えると思います。
ベタつきも全然なくてサラッと使えました!

夜のヘアケアだけでなく、
朝のスタイリングにも使う予定なので、
それについてはまた報告しますね。

ではでは、またねーん!